AspierONEのUbuntuを9.04へアップグレード

つい先日やっとまともにLANが使える様になったAspireONE上のUbuntu8.10ですが、早速正式リリースされたばかりの9.04へアップグレードしてみました。

Ubuntu9.04がリリース

ディスクトップPCは普通に使えているUbuntu8.10ですが、AspireONEではLAN関連でトラブってしまってなかなかセットアップが完了せず、つい先日まともに使える用になったばかりです。ところが世の中はすでに9.04の話題で持ち切り。そして去る4月23日に9.04がリリースされました。また、本稿を作成している4月25日時点でJapanese Teamが作成したUbuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix CDがダウンロードできるようになっています(ただし32ビット版のみ)。
今回はデスクトップPCは8.10のままにしておいて、先日のクリーンインストールでアプリとかがまだセットアップされていないAspireONEのアップグレードを先にやってみました。なお、公式のアップグレード関連ページによると9.04は8.10からのみ直接アップグレードできるようなので古いバージョンの方は注意が必要です。
ちなみにUbuntu9.04で一番気になるのは高速起動でしょうか。その他の9.04の特徴についてはこちらのページに記載されています。

アップグレード作業

作業中に接続が切れると嫌なので有線LANにてアップグレードを実施しました。
アップデートマネージャを開き、「新しいディストリビューション’9.04’にアップグレードできます」と表示されている横のアップグレードボタンをクリックします。もし、表示されていなければ「ソフトウェア・ソース」を開き、アップデートタブ内にある「アップグレードリリース」を通常リリースでも通知、に設定します。
アップグレードをクリックすると英語のリリースノートが表示されるので「アップグレード」をクリックします。
まず、アップグレードツールがダウンロードされます。しばらくするとバスワードを聞かれるので入力します。
そして「ディストリビューションのアップグレード」ダイアログが開くので後はお任せです。ただし、通知や確認などの入力待ちで中断することがありますので時々チェックします。

最後にリブートのメッセージが出ればアップグレードは完了です。私の場合、開始してから完了するまでおよそ50分ほどかかりました。ほとんどがダウンロード時間なので状況によって大分時間が変わるかと思います。

続いてパッケージのアップグレード、と思ってアップデートマネージャ開きましたが、まだ何も無い様です。
また、アップグレードを行うとJapanese Teamのリポジトリが無効になるそうなので、有効にするため日本語セットアップヘルパを用いて登録しました。日本語ヘルパを用いるとパッケージのアップデートまで一括して実行してくれて便利です。日本語セットアップ・ヘルパはパネルのメニュー[システム]>[システム管理]にあります。

リブートすると

リブートするとログイン画面にかなりの変化が。デザインが変わり黒基調に、そしてテキストボックスに入力した文字のサイズが最適化されてちょうど良いサイズになっていました。

ログインするとデスクトップの壁紙が牛の壁画ぽいものから曲線が描かれたシンプルなものに変更されています。相変わらず上品な壁紙です。
ぱっと見の変化はその程度ですが、無線の接続ツールは自分で入れたWicdのまま残っており、無線LANのath5kドライバで動作しているようで一安心。有線LANも動作していますが、Wicdで切り替えてもインターネットに繋がらない模様。LANケーブルを接続したままリブートすると何事もなく有線LANに接続できるのでネットワークのリスタートに問題があるのでしょうか?。このマシンでは有線LAN自体あまり使用しないため取り合えずOKということで。

起動時間が早くなっています

8.04から8.10にアップグレードしてから少し起動時間が長くなったような気がしていたのですが、9.04ではLinuxカーネルの2.6.28が採用されて起動時間が短くなるそうです。せっかくなのでアップグレード前と後で起動時間がどう変わったのか比較してみました。
AspireONEでアップグレードを行う前のほぼ何もインストールされていない状態の8.10と、アップグレードして9.04にした直後に起動時間を計測してみました。いずれもブートマネージャから起動OSを選択してログイン画面が表示されるまでの時間を計測しています。

Ubuntu8.10 52秒
Ubuntu9.04 32秒

計測した結果はかなり早くなっています。AspireONEに標準で内蔵されているハードディスクは遅そうなので高速なSSDなどに換装すればもっと快適になりそう。

9.04はなかなか良さそう

Ubuntu9.04をサラッと使ったみましたが、アップグレードのトラブルは今のところ見当たりません。9.04の起動時間の早さはディスクトップPCでも味わいたいのでこちらも早くアップグレードしたいと思います。
また、気のせいかも知れませんが、今までまったりと表示されていいたパネルのメニューがサクサク動く様になった気がします。GNOMEもアップデートされたためでしょうか。

カテゴリー: Linux   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

AspierONEのUbuntuを9.04へアップグレード への1件のコメント

  1. ピンバック: Free Media Research Lab » Blog Archive » Ubuntu 9.04 (Jaunty Jackalope) リリース